◀︎トップへ戻る

なるっちゃ!正社員! トップ求人企業一覧 > 清山会医療福祉グループ

清山会医療福祉グループ

仙台市泉区 / 医療・福祉

「自立と共生の権理を尊ぶナラティブな関わり」をめざして

可能な限り自立し、社会とつながりながら生きることは、人間のあたりまえの権理です。 その権理を本人が行使することを励まし(エンパワメント)、守り(アドボカシー)、 その権理を互いに尊びながらつむがれる物語(ナラティブ)に満ちた関わりをめざしています。

【職業道楽】【人在育成】【自尊好縁】【省事倹約】

《職業道楽》
知る者も、好む者も、楽しむ者には及ばないという孔子の言葉があります(子曰、知之者不如好之者、好之者不如樂之者)。この仕事そのものを楽しみとできるような感性を大切にし、その感性を伸ばせるような職場をめざします。
《人在育成》
人材でも、人財でもなく、人が「在る」ことを大切にしながら、互いに育み、成長する職場をめざします。
《自尊好縁》
出会いを大切にすることと、自分らしく生きることとが自然に調和する職場をめざします。
《省事倹約》
無駄を省き、倹約に努めながら、全員が経営に携わっているという感覚を共有できる職場をめざします。

会社概要

会社名
清山会医療福祉グループ
住所
仙台市泉区松森字西沢26-4
設立
1999年4月
業種
医療・福祉
ホームページ
https://www.izuminomori.jp/

求人情報

求人タイトル
看護師/泉区松森(いずみの杜診療所)
職種
                            看護師                            
雇用形態
正社員
仕事内容
健康チェック、医師の指示のもとに行う処置、服薬の支援、診療の補助など
応募要件
【必須要件・資格】看護師・准看護師のいずれか、普通自動車運転免許
【尚可要件・資格】-
【求める人材像】お年寄りが好きな人、コミュニケーション能力のある方、自主性があり常に前向きな人、明るく元気で挨拶がきちんと出来る人、資格より資質がある人 
学歴
不問
勤務地
仙台市泉区※詳細特記事項参照
通勤
自動車通勤可
勤務時間
シフト制 8:15~17:30(休憩75分)
時間外勤務(月平均)
8時間 ※突発的な介護サービスの提供時に6回を上限に月60時間、年間550時間以内
給与
202,560円~269,240円(基本給172,560~224,240+諸手当)
手当
通勤手当40,000円/月上限、残業手当、役職手当10,000円~、資格手当30,000円~45,000円、家族手当(配偶者10,000円、
子ども5,000円)
賞与
年2回(前年度実績300,000円~900,000円)
昇給
年1回(前年度実績0~7,000円)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
退職金制度(勤続3年以上)、グリーンパル加入、資格取得助成制度、インフルエンザ予防接種会社負担
休日・休暇
シフト制、年間休日数111日(リフレッシュ休暇4日)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日(最高20日)
試用期間
14日 試用期間中の条件変更なし
定年
60歳 再雇用あり(最長65歳まで)
選考
書類選考⇒面接⇒内定
特記事項
【就業場所】
いずみの杜診療所:仙台市泉区 松森字下町8-1
【法人独自の様々なサポート体制】
1.キャリアサポート(教育制度) 資格取得支援制度、各種研修制度、成長支援制度など
2.ワークサポート(働きやすい職場づくり) 子育て支援制度、メンタルヘルスアンケート等の
各種アンケートを実施、表彰制度、親睦旅行積み立て補助制度など 
3.ライフサポート(福利厚生) 費用補助制度での赴任手当、法人借上げ社宅制度、入職時健診(無料)、
インフルエンザワクチン接種(無料)、院内保育助成制度
求人タイトル
介護支援専門員/宮城野区(みはるの杜介護支援事業所)
職種
                            ケアマネジャー                            
雇用形態
正社員
仕事内容
アセスメントやケアプラン(介護計画)の作成、サービスの調整やサービス担当者会議の運営、評価などケアマネジメントの一連の業務。介護保険の申請代行や、介護保険請求業務など。
応募要件
【必須要件・資格】介護支援専門員(ケアマネージャー)、普通自動車運転免許
【尚可要件・資格】不問
【求める人材像】お年寄りが好きな人、コミュニケーション能力のある方、自主性があり常に前向きな人、明るく元気で挨拶がきちんと出来る人、資格より資質がある人 
学歴
高卒以上
勤務地
仙台市宮城野区※特記事項参照
通勤
自動車通勤不可
勤務時間
フレックスタイム制
  1)標準時間8:15~17:30 2)フレキシブルタイム7:00~20:00 3)コアタイム10:00~15:00
時間外勤務(月平均)
基本的には時間外なし(突発的な介護サービスの提供時に年6回を上限として月60時間、年間550時間限度)
給与
212,560円~254,240円(基本給182,560円~214,240円+諸手当)
手当
通勤手当40,000円/月上限、資格手当(30,000円~40,000円)、役職手当10,000円~、
家族手当(配偶者10,000円、子ども5,000円)、年末年始手当(3,000円)
賞与
年2回(前年度実績300,000円~900,000円)
昇給
年1回(前年度実績0~7,000円)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
退職金制度(勤続3年以上)、グリーンパル加入、資格取得助成制度、インフルエンザ予防接種会社負担
休日・休暇
シフト制、年間休日数111日(リフレッシュ休暇4日)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日(最高20日)
試用期間
有(14日)試用期間中の条件変更無
定年
60歳 再雇用あり(最長65歳まで)
選考
書類選考⇒面接⇒内定
特記事項
【就業場所】
みはるの杜介護支援事業所:仙台市宮城野区福室2-5-27
【法人独自の様々なサポート体制】
1.キャリアサポート(教育制度) 資格取得支援制度、各種研修制度、成長支援制度など
2.ワークサポート(働きやすい職場づくり) 子育て支援制度、メンタルヘルスアンケート等の
各種アンケートを実施、表彰制度、親睦旅行積み立て補助制度など 
3.ライフサポート(福利厚生) 費用補助制度での赴任手当、法人借上げ社宅制度、入職時健診(無料)、
インフルエンザワクチン接種(無料)、院内保育助成制度