◀︎トップへ戻る

なるっちゃ!正社員! トップ求人企業一覧 > 医療法人杏林会 介護老人保健施設 リハビリパーク仙台東

医療法人杏林会 介護老人保健施設 リハビリパーク仙台東

仙台市若林区 / 医療・福祉

■新しい時代の高齢者介護「リハビリパーク」■豊かな福祉社会を求めて

  • 高齢者介護それは来るべき豊かな福祉社会のなかで今後いっそう重要な位置付けとして、

  • その役割を担う存在です。

  • ここでは、リハビリテーション医学に基づいた専門技術と心のこもった質の高い介護を通じて、

  • 高齢者に豊かで生きがいのある生活を提供しています。

  • そしてこのような施設が利用者にとっての“理想郷”であることをイメージし、

  • 我々はこれを「リハビリパーク」と名づけました。

   
  • 「自己決定の尊重」「継続性の尊重」「残存能力の尊重」・・・

  • 高齢者ケアの3原則を基本理念としながら、人々が安心して歳を重ね,高齢期においても

  • 誇りをもって暮らせる社会、また年齢や障害の有無に関わらず誰もが自由で独立した

  • 存在として尊重される豊かな福祉社会の形成を求めて日々努力を重ねています。

■求めるのはたゆまぬ向上心 人とのふれあいから生まれるもの

高齢者介護における私たちの喜びは、「人とのふれあい」にあるのではないでしょうか。利用者やその家族とふれあうことで得られる信頼感、あるいは利用者と相互に協力しながら、一つの目標をクリアしたときの達成感など、人に与えることで人に与えられる喜びは、計り知れないほどの大きさがあります。技術や知識もさることながら、求めるのはそれらを磨く向上心。誰かに必要とされること、その誰かのために自問自答し、そしてご家族の皆様を交えて語り合う。  日々追求を重ねながら、利用者ひとりひとりの“生きる証”に対する姿勢を見つけ出すことは、自分自身の人間としての成長にもつながると信じています。

会社概要

会社名
医療法人杏林会 介護老人保健施設 リハビリパーク仙台東
住所
宮城県仙台市若林区長喜城字宮浦26
設立
1990年
業種
医療・福祉
資本金
13,000万円
ホームページ
http://www.rehabili-park.com/sisetu/sendai_higashi/index.html

求人情報

求人タイトル
介護職(老健・介護福祉士)
職種
                            介護職                            
雇用形態
正社員
仕事内容
  • 介護老人保健施設(入所120床・通所50名)における介護業務
  • ・入浴・通所などの介助
  • ・日常生活の支援
応募要件
【必須要件・資格】介護福祉士
【尚可要件・資格】
【求める人材像】意欲的な方のご応募をお待ちしております。
学歴
高卒以上
勤務地
宮城県仙台市若林区長喜城字宮浦26
通勤
自動車通勤可(駐車場あり) 地下鉄東西線 新井駅から徒歩15分
勤務時間
シフト制 ①08:30〜17:30 ➁07:30〜16:30 ➂11:00〜20:00(休憩60分)④17:00~9:00(休憩120分、夜勤可・不可・回数については応相談)
時間外勤務(月平均)
なし
給与
181,060円~207,100円(基本給136,960円~160,000円+諸手当)
手当
通勤手当13,000円/月上限、住宅手当・扶養手当(該当の場合)、夜勤手当5,000円/回
賞与
年3回(前年度実績1ヶ月分)
昇給
年1回(前年度実績なし)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
育児休暇取得実績あり
休日・休暇
週休二日制(その他)月平均9日休み、年間休日数108日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間
有(2ヶ月)試用期間中の条件変更無
定年
65歳(再雇用制度あり70歳まで)
選考
書類選考⇒面接⇒筆記試験⇒内定
求人タイトル
介護職(老健・初任者研修又はヘルパー2級)
職種
                            介護職                            
雇用形態
正社員
仕事内容
  • 介護老人保健施設(入所120床・通所50名における介護業務
  • ・入所・通所
  • ・入浴、食事などの介助
  • ・日常生活の支援
応募要件
【必須要件・資格】介護教員初任者研修修了者
【尚可要件・資格】
【求める人材像】意欲的な方のご応募をお待ちしております。
学歴
高卒以上
勤務地
宮城県仙台市若林区長喜城字宮浦26
通勤
自動車通勤可(駐車場あり) 地下鉄東西線 新井駅から徒歩15分
勤務時間
シフト制 ①08:30〜17:30 ➁07:30〜16:30 ➂11:00〜20:00(休憩60分)④17:00~9:00(休憩120分、夜勤可・不可・回数については応相談)
時間外勤務(月平均)
なし
給与
176,060円~202,100円(基本給136,960円~160,000円+諸手当)
手当
通勤手当13,000円/月上限、住宅手当・扶養手当(該当の場合)、夜勤手当5,000円/回
賞与
年3回(前年度実績1ヶ月分)
昇給
年1回(前年度実績なし)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
育児休暇取得実績あり
休日・休暇
週休二日制(その他)月平均9日休み、年間休日数108日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間
有(2ヶ月)試用期間中の条件変更無
定年
65歳(再雇用制度あり70歳まで)
選考
書類選考⇒面接⇒筆記試験⇒内定